相互依存から相互共存&共生へ
動物は、互いに依存関係にあります。
人間の場合、赤ちゃんの時は、一年近く立ち上がることができません。
その間、養育者にお世話をしてもらうのです。
しかし、やがて、自立期を迎えると、自分でできるコトが ...
何を楽しみに生きるか
「肉体的生命の探求」と言えば、難しく聞こえますね。
別なことばで言うと、
毎日、何を楽しみとして生きていますか?
ということですね。
ゲームが趣味な人、写真やビデオを撮影するのが楽しいと ...
「プロテスト(抗議)」は心を病む要素でもある
「プロテスト(抗議)」というと、宗教改革者のルターを思い出します。
最近では、抗議よりも過激な「クレーマー」という課題が出てきています。
さらに、モンスター化した、患者や学生の保護者など「モンペ」と言われる人達 ...
DVは今にはじまったモノではない
聖書の中で、カインとアベル兄弟は、アダムとエバに次いででてくる人物です。
人類、有史以来初の殺人事件の加害者と被害者です。
コトの顛末は、創世記の4章に記されています。
創造主に、カインは、農作物を ...
ことばのプロが真のことばを発見した
『ことば→音声→息→命→神…ヨハネの福音書(1章1節)「初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった」(ありのままを生きるp41より)』
ことばの達人である東後氏は、上記のようにたどり着いた。
猫ではなくて、犬っ可愛がり
以前、牧場の柵の前で、記念写真を撮るからと言われてカメラを見て立っていたら、牛さんに顔をなめられてビックリした事があります。
私にとっては、そんなに気持ちが良いモノではなかったですね。
それでも、この動画の牛さ ...
人の変容がどのように表されるか
『…変えられた私を見事に証ししてくれたのは、他ならぬ我が家の猫だった。その名もパフィー。…猫にも敬遠され、…どの猫も寄りつかなかった。ところが、ある朝リビングで新聞を読んでいると、パフィーが…私の膝の上にぴょんと飛び乗ったのである。そ ...
復活信仰と根拠
『私があなたがたに最も大切なこととして伝えたのは、私も受けたことであって、次のことです。キリストは、聖書に書いてあるとおりに、私たちの罪のために死なれたこと、また、葬られたこと、また、聖書に書いてあるとおりに、三日目によみがえられたこ ...
テクノロジーの発達と人間の共存
今の時代は、携帯電話の通信が3Gから4Gへの移行期だそうです。
次なる時代は、5Gとなるようですが、電波が届きやすくなる一方、人体への影響も懸念されています。
インターネットの便利さを享受している人にとって、通 ...
待つときに感じるコト待つときに感じるコト
「待つ」とは、「忍」の一字なのか?
それとも、ワクワクドキドキなのか?
何を待つのかによっても、誰を待つのかによっても違いますね。
大概、経験値から、最大限、どれくらい待ったかを基準に堪忍袋が設定さ ...