羊人と書いて「シープル」と読むそうな
最近、知ったワードです。
それは、「羊人」で、「シープル」と発音するのだそうです。
「シープル」は、造語で「羊」を意味する「シープ」と「人」を意味する「ピープル」を合わせたものだそうです。
その意味は、「羊のように飼い慣らしやすい人たち」のことを指しています。
地球上の人間の歴史は、アダム以来約6000年との一説があります。
その時間の流れの中で、地球上を移動した人たちが多くいました。
でも、土着して生業を立てる人たちもいて、移動する人と定住する人でうまくいっている部分があるのでしょうね。
現実は、定住する人が生産したモノを運送する手段を持つ人が仲介して、流通が成り立つという側面がありました。
力関係を考えると移動手段を持つ人の方が強かったのではないでしょうか?
どうしても、定住する人は、守るべきモノが増えるという弱みがあるようです。
今の時代は、目に見えないやり取りがありますから、ますます、人の弱みというのが増えているように感じます。
それらをテコにして、「羊人(シープル)」にさせられる危険性は、多いにあります。
いや、すでにそうされているのかも知れませんよ。
情報過多の時代です。
しかも、玉石混交ですから、メディアリテラシーに磨きをかける必要がありますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません