嫌だけど一番よい教師 シェイクスピア

『頑固な人には、自ら招いた難儀が一番よい教師になるに決まっています。 シェイクスピア』

自分の人生を、頑固一徹に自分らしく生きていくのもカッコイイですね。

でも、自分はそれほど頑固ではないとか思っていても、周囲からすると頑固認定されていたりします。

本当のところは、自分で思い当たるところがあれば、自己受容していけると幸せに近づけますね。

さて、慎重なタイプの人は、このフレーズのようにはならないのでしょうね。

慎重な人は、リスクを調査し、周囲の意見を参考にしながら、コトを進めて行く傾向があるからです。

一方、頑固な人のイメージは、自分の考えと意地で突き進み、気がついたら、前にも後ろにも身動きがとれなくなっていた、なんてこともありそうです。

そのような状況に至って、周囲の助けを求めるのか、助け船に乗るのかなど、様々な選択肢が出てきます。

どれを選択するにしろ、自分の情けなさを感じる所から、今までとは違う自分へと成長していくのですね。

「自ら招いた難儀」は、頑固な人でなくても、ほとんどの人が体験する状況だと思います。

大丈夫だろうと考えて進んでいたら、「為す術がないという駅」にたどり着くイメージです。

でも、そこが正に「人生の正念場」ですね。

その時に、苦しみもがくことが、「一番良い教師」とシェイクスピアが指摘しています。

座学も大切ですが、実践を通じての教訓こそ、身に付くというモノです。

痛みや辛さと共に、記憶と身体に刻み込まれますね。

頑固な人は、耳を貸さない人が多い傾向がありますから、声かけのタイミングをはかる必要があるのでしょうね。

本人が、本当に困ったと認識した時に、有効なサポートができます。

人生の中で、一人相撲をとるのも、空回りするのも、本人にとっては、貴重な体験なのですね。

未分類

Posted by dblacks