弁が立つ人の弱点 伊藤東涯

『口に才ある者は多くの事に拙なり。 伊藤東涯』

「口八丁手八丁」などとも言われますが、実際には少数派なのかも知れませんね。

「口が達者な人は、言っているだけで実行しない」

などとも、揶揄されることもあります。

何も言わない人の方が、コツコツと物事に取り組んでいるようです。

江戸時代中期に活躍した儒学者の伊藤東涯ですが、私塾でも教育に携わっていたようです。

その観察眼からのこのフレーズには重みを感じます。

「天は二物を与えず」のようなイメージも感じます。

表現方法には、得手不得手があります。

口が立つ人、文章で表現する人、絵心で見事に表現する人など、人それぞれです。

基本的に、不器用な人が大半というのが結論なのかも知れませんね。

その中で、自分の得手不得手を理解している人は、対策ができます。

得意なことに集中して、得意なことは、その分野を得意な人に依頼したりできるからです。

また、人を客観的に観察していると、得手不得手が見えてきます。

コレを知ることも、コミュニケーションに役立ちます。

自分のニーズとマッチすれば、バーター(交換)が可能なこともあるからです。

人間を観察する時には、一面ではなく、多面的に行うと良いようですね。

未分類

Posted by dblacks