千年王国(メシア的王国)について ヨハネの黙示録20:1-6

2023-07-08

『1 また私は、御使いが底知れぬ所の鍵と大きな鎖を手にして、天から下って来るのを見た。
2 彼は、竜、すなわち、悪魔でありサタンである古い蛇を捕らえて、これを千年の間縛り、
3 千年が終わるまで、これ以上諸国の民を惑わすことのないように、底知れぬ所に投げ込んで鍵をかけ、その上に封印をした。その後、竜はしばらくの間、解き放たれることになる。
4 また私は多くの座を見た。それらの上に座っている者たちがいて、彼らにはさばきを行う権威が与えられた。また私は、イエスの証しと神のことばのゆえに首をはねられた人々のたましいを見た。彼らは獣もその像も拝まず、額にも手にも獣の刻印を受けていなかった。彼らは生き返って、キリストとともに千年の間、王として治めた。
5 残りの死者は、千年が終わるまでは生き返らなかった。これが第一の復活である。
6 この第一の復活にあずかる者は幸いな者、聖なる者である。この人々に対して、第二の死は何の力も持っていない。彼らは神とキリストの祭司となり、キリストとともに千年の間、王として治める。 ヨハネの黙示録20:1-6新改訳2017』

悪魔(サタン)の縛り(1~3節)について

「また」と記されているのは、ギリシア語の「カイ」です。ヨハネの黙示録19章では、「カイ」で始まる節が15節分もあり、ヨハネの黙示録20章はその続きで、5節以外の節はすべて、「カイ」で始まっています。

つまり、ヨハネの黙示録19章(再臨)とヨハネの黙示録20章(千年王国)は、時間順になっています。

ヨハネの黙示録19章では、獣(反キリスト)と偽預言者が裁かれ、「火の池」に投げ込まれます。

その次に、再臨のキリストが取り扱うのはサタンです。そのサタンを裁くために用いられるのが御使いです。

「底知れぬ所の鍵」は、悪霊を一時的に閉じ込めておく場所であるアビス(アブソス)を開いたり、閉じたりする鍵を指します。

「大きな鎖」は、サタンを縛るためのものです。

悪魔の呼称は、「①竜(ドゥラコウン)は、悪魔の凶暴な性質を表わす比喩」。「②古い蛇(オフィス)は、創世3章に登場する蛇への言及です。」「悪魔(ディアボロス)には、敵対する者という意味があります。」「④サタン(サタナス)には、敵対する者以外に、糾弾する者という意味があります。」この4つ挙げられています。

天使は、「悪魔を捕らえ、千年の間、縛ります。」そして、「「底知れぬ所」(アブソス)に投げ込んで、そこを閉じ、封印をします。」さらに、「千年の終わるまでは、閉じ込めたままにします。」

ヨハネの黙示録20:1-3では、サタンの縛りは再臨後に起こると教えています。

今の時代も、サタンは活発に動き回っていて、火の池への道連れを増やしています。

『8 身を慎み、目を覚ましていなさい。あなたがたの敵である悪魔が、吼えたける獅子のように、だれかを食い尽くそうと探し回っています。 第一ペテロ5:8新改訳2017』

千年王国においては、サタンの惑わしや誘惑はなくなります。イザヤ2:4、11:3-5、35:1-2などを参照ください。

千年王国が終わると、サタンが解き放たれます。そして、神に向かって最後の戦いを挑みます。肉体にある信仰者たちから始まる千年王国ですが、その子孫からサタンに従う人々が出るのです。しかし、神は、直ちに、また最終的に、この反乱を鎮めます。

そうして、白い御座の裁きが行われ、サタンと罪人たちは、燃える火の池に投げ込まれます。

ここまでが、悪魔(サタン)と千年王国の関係性の説明です。

旧約聖書のメシア預言には2つの流れがありました。それは、受難のしもべ(初臨のメシア)と王の王(再臨のメシア)です。これは、ユダヤ人の間でも理解できなかった要素です。エルサレム入城の時に、イエスご自身は受難のメシアという認識でしたが、弟子達は栄光のメシアのイメージで、その時代にイエス・キリストが王座に就くという認識だったのです。それは、信仰による救いの試金石であり、奥義の深さを表しているように感じられます。

でも、実際に再臨のメシアは、初臨からはかなり将来に、地上に千年王国を設立されるのです。

千年王国論には、諸説あります。

千年期前再臨説は、ディスペンセーション神学の立場です。時系列では、メシアの再臨があって、次に千年王国が設立されます。その王国は、地上で千年間続く文字通りの政治的王国なのです。栄光のメシアであるキリストが王として聖徒たちとともに全世界を統治されるのです。

無千年王国説では、地上に文字通りの神の国が出現するわけではない、霊的な神の国は、今の時代の教会からなっていると考えています。神の国とは、キリストが天から信者の心を支配しておられる状態のことであり、キリストの再臨とともに、すぐに永遠の秩序が始まるのだという考え方です。

千年期後再臨説では、キリストは、千年王国(神の国)が成就した後に再臨される。人間の努力によって、理想的な状況(社会の状態)が訪れる。教会は、神の国を出現させるための協力者となるべきである。という考え方です。

ここでは、聖書を字義通りに解釈した結果、千年期前再臨説の立場で記しています。ヨハネの黙示録20章の解釈は、旧約預言の解釈を決定づけるものだと考えています。

千年王国(4~6節)について

千年王国に関する啓示は、ここの3節だけです。黙示録の目的は、旧約聖書のあちこちに出てくる預言を時間順に並べることです。大患難時代の説明に6章~18章の13章分を要しています。その内容は、挿入箇所や再記述箇所もあります。

メシア的王国(千年王国)に関する記述は、時間順に並べる必要がないのです。

ヨハネの黙示録20:4-6は、旧約聖書にない情報を提供しています。旧約聖書の預言のクライマックスは、メシア的王国です。しかし、ヨハネの黙示録の啓示がなかったなら、メシア的王国が永遠の御国だと誤解してしまう可能性があります。この啓示によって、メシア的王国が千年間続くことが明らかにされています。ここには、「千年」という言葉が6回出てきます。

メシアの再臨と千年王国の間には、75日間のインターバルがあります。それは、ダニエル12:11-13によると、大患難時代の後半は、3年半(1260日)、大患難時代の後、さらに30日が用意されています(1260+30=1290日)。それからさらに、45日が用意されています(1290+45=1335日)。

これは、千年王国が出来上がるための準備期間です。その理由は、イベントが目白押しだからです。

それらは、「反キリストと偽預言者が火の池に投げ込まれる。」「悪魔(サタン)が、「底知れぬ所」(アビス)に閉じ込められる。」「生きている異邦人が、裁かれる(羊と山羊の選別)。」「旧約時代の聖徒たちと、大患難時代の殉教者たちが復活する。」などです。ダニエル12:2、イザヤ26:19参照

また、「ダビデの王座が確立され」、「子羊の婚宴が開かれます」。

「多くの座…に座っている者たち」とは、「12使徒(ルカ伝22:30)」と「教会(第一コリント6:2)」です。分類では、「12使徒」は教会に含まれています。

そして、この座に座る者たちには、さばきを行う権威が与えられるのです。

次にヨハネは、大患難時代の殉教者たちのたましいを見た。

「イエスの証しと神のことばのゆえに首をはねられた人々」とは、大患難時代の前半の殉教者たちを指しています。また、「獣もその像も拝まず、額にも手にも獣の刻印を受けていなかった」とは、大患難時代の後半の聖徒たちを意味します。

彼らは復活し、千年の間、キリストとともに統治するのです。「王として治めた」と訳されている言葉は、「統治した」、「支配した」という意味です。

5節の前半は、挿入句で、罪人は、千年王国が終わるまでは、復活しないという意味です。罪人たちは、白い御座の裁きを受けるために復活します。

5節の後半の「これが第一の復活である。」は、義人の復活を意味しています。

第一の復活にあずかる者は、幸いな者、聖なる者です。この人達は、永遠にキリストの御前に出ることができます。その理由は祭司が仲介者を必要としないからです。そして。千年の間、キリストとともに統治します。

さらに、第一の復活にあずかる者に第二の死は、何の力も持っていないのです。

第一の死は、肉体の死である。魂と肉体の分離です。
第二の死は、神との永遠の分離です(燃える火の池)。

『2 ちりの大地の中に眠っている者のうち、多くの者が目を覚ます。ある者は永遠のいのちに、ある者は恥辱と、永遠の嫌悪に。 ダニエル12:2新改訳2017』

「永遠のいのち」への復活と、「そしりと永遠の忌み」への復活の2つがあります。

その間には、千年の時間差があり、永遠の差があります。

第一の復活は、信者の復活です。永遠の幸福に繋がる復活を列挙します。

・メシアである主イエス・キリストの復活は、「初穂」です(第一コリント15:20)。
・携挙の時に起こる、教会時代の聖徒たちの復活(第一テサロニケ4:16)
・大患難時代の中間期に起こる、2人の証人たちの復活(ヨハネの黙示録11:11)
・再臨後に起こる、旧約時代の聖徒たちの復活(イザヤ26:19、ダニエル12:2)
・再臨後に起こる、大患難時代の殉教者たちの復活(ヨハネの黙示録20:4)

第二の復活は、裁きのための復活です。

『28 このことに驚いてはなりません。墓の中にいる者がみな、子の声を聞く時が来るのです。
29 そのとき、善を行った者はよみがえっていのちを受けるために、悪を行った者はよみがえってさばきを受けるために出て来ます。 ヨハネ伝5:28-29新改訳2017』

ヨハネの黙示録20:11-15に、白い御座の裁きが記されています。

第二の復活は、この裁きを受けるための復活であり、その後、火の池に投げ込まれるのです。

未分類

Posted by dblacks