忍耐とは? 箴言25:15
『25:15 忍耐強く説けば、首領も納得する。柔らかな舌は骨を砕く。 箴言25:15新改訳2017』
人生の中で、ガマンすることは必要です。
でも、ガマンの度合いは、個人差が大きいことの一つです。
ある程度のガマンは必要ですが、その基準が数値化できないのです。
ガマンのしすぎで、病気に発展することもあるので、ご用心です。
このガマンは、別な言葉で言うと「忍耐」です。忍耐と言えば、次の聖句が浮かびます。
『5:3 それだけではなく、苦難さえも喜んでいます。それは、苦難が忍耐を生み出し、
5:4 忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと、私たちは知っているからです。ロマ5:3-4新改訳2017』
それぞれの人生の苦難がどれ程かは、はかりがたいですが、その苦難を通じて忍耐が鍛えられ、練られた品性を醸成し、それが希望に繋がるというのです。
これを掌中に握りながら、忍耐を鍛錬したいですね。
首領の納得を得るとは、かなりの冷静な説明と忍耐が求められることは想像できます。
首領のタイプにもよりますが、的確な判断を仰ぐために大切な事です。
報告や対話をするときに、その事柄に向き合う真摯な姿勢と熱量は必要です。
しかし、多くの場合、前のめりになったり、余計な圧をかけてしまったりする事があるのです。
それに対する教訓は、「柔らかな舌」というものです。
できるだけ丁寧に、穏やかな接し方をするかが課題だと考えています。
どれくらいまで忍耐をするかも、一つの人生における課題です。
一方的にガマンを強いられる事もあれば、誰かと気持ちをシェアしながら、鍛えられていくのも悪くないですね。
そうは言っても、人間の忍耐は有限です。
それと比較はできませんが、創造主である神【主】の忍耐は、でっかいのです。
それは、人間にとっての寿命を貼るかに凌駕するほどのスケールです。
【主】にとっては、「一日は千年の如く、千年は一日の如し」という時間軸なのです。
聖書における植物の園エデン創設から、約6000年、【主】は人間を裁く時を延ばしておられます。
それは、一人でも多く、【主】に立ち返ることを願っての忍耐なのです。
これそ、究極の忍耐と言えるでしょう。
【主】は、救い主であって、何でも裁きたいというスタンスではないのです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません