ヨハネの黙示録11章に関するトピックス

◆第三神殿
 大患難時代後半の三年半がはじまる時点では、第三神殿は建っているでしょう。それが、いつ建設されるかは預言されていません。第三神殿再建に向けた動きが現在進行中です。エルサレムにある「Temple Institute」がその中心にあります。西壁を見下ろす位置に復元された金のメノラーが置かれています。

◆緊急性と平常心の必要性
 世界情勢は、緊迫感を持って報道されています。しかし、それを真に受けて、センセーショナルになる必要がないことがほとんどです。有事は突然にやって来るのです。21世紀の今、政治情勢を見ると、神殿の建設がすぐに始まる気配を感じません。でも、信仰者は、いつ携挙が起こっても良いような生き方をする必要があります。信仰の態度を意志決定していない人は、このことを頭の片隅においてください。

◆二人の証人とは、誰なのでしょうか?
 比ゆ的解釈によれば「イスラエルと教会」という説がありますが、その時、教会(ペンテコステ以降の信仰者の集合体=普遍的教会)は天に挙げられています。また、これも比ゆ的解釈ですが、「旧約聖書と新約聖書」という説もあります。
 彼らが行う奇跡が、モーセとエリヤのそれに似ているので、「モーセとエリヤ」と考える説もありますが、モーセは二度死ぬのかという問題があります。
 二人とも生きたまま天に上げられた「エノクとエリヤ」という説もありますが、彼らは、死ぬことのない栄光の体に変えられています。歴史上の人物が登場する際には、名前が出て来るのがこの二人です。
 でも、現実的には、過去の誰かと言うよりも、大患難時代の間に生きている二人の無名のユダヤ人だと考えるのが合理的だと考えています。誰が登場するのか、その時を待ちましょう。
 彼らの活動期間は、千二百六十日間(大患難時代の前半の三年半)です。そして、大患難時代の中期に反キリストによって殺されます。その使命を終えるまでは、神の守りによって生かされるのです。

◆二人の証人が天に上げられた後に起きる大地震
 ヨハネの黙示録11:13には、『残った者たちは恐れを抱き、天の神に栄光を帰した。』とあります。二人の証人の復活と、大地震は、【主】の力の『しるし』になります。
 エルサレムの住民たちの多くが、天の神【主】をあがめますが、全員ではないようです。
『天の神の栄光をたたえた(新共同訳)』
『天の神に栄光を帰した(口語訳)(新改訳2017)』
 しかし、これは、イスラエルの民が救いに至る第一歩となります。
 ユダヤ人は、大患難時代の最後に民族的救いを経験するようになります。ヨハネの黙示録11:13は、その先駆けとなる出来事です。
 これは、二人の証人の活動の結果であり、ユダヤ人たちは、救いに向かって動き始めますが、異邦人たちの多数は、反キリストについて行くのです。

◆大患難時代における【主】の恵み
 大患難時代は、反キリストと偽預言者の活動により、偽りの宗教が宣伝される時代です。しかし、『十四万四千人のユダヤ人世界宣教団』の伝道と『二人の証人』の証しにより、福音が伝えられます。その結果、救われる人たちが多く起こされるのです。以下は、その預言箇所です。
『18:32 わたしは、だれが死ぬのも喜ばない──【神】である主のことば──。だから立ち返って、生きよ。」(エゼキエル18:32新改訳2017)』
『33:11 彼らにこう言え。『わたしは生きている──【神】である主のことば──。わたしは決して悪しき者の死を喜ばない。悪しき者がその道から立ち返り、生きることを喜ぶ。立ち返れ。悪の道から立ち返れ。イスラエルの家よ、なぜ、あなたがたは死のうとするのか。』(エゼキエル33:11新改訳2017)』

『25:31 人の子は、その栄光を帯びてすべての御使いたちを伴って来るとき、その栄光の座に着きます。
25:32 そして、すべての国の人々が御前に集められます。人の子は、羊飼いが羊をやぎからより分けるように彼らをより分け、
25:33 羊を自分の右に、やぎを左に置きます。(マタイ25:31~33新改訳2017)』
※ハーベストタイムミニストリーズメッセージステーション「ヨハネの黙示録(19)~(20)【動画はYouTubeにあります。】」を参照してください。

ヨハネの黙示録第11章各節関連箇所一覧
11:1 黙示録21:15-16、エゼキエル40:3-42:20、ゼカリヤ2:1-2、『測り竿』直訳『葦』。黙示録3:12。黙示録6:9。
11:2 エゼキエル40:17、40:20、『そのままに』直訳『外に投げなさい』。ルカ21:24。黙示録21:2、21:10、22:19、ネヘミヤ11:1、イザヤ48:2、52:1、マタイ4:5、27:53。黙示録13:5。黙示録19:15。
11:3 マタイ18:16、2コリント13:1。黙示録2:13。2列王19:1-2、ネヘミヤ9:1、エステル4:1、詩篇69:11、ヨエル1:13。黙示録12:6。
11:4 ゼカリヤ4:3、4:11-14。黙示録1:20、ゼカリヤ4:2。
11:5 黙示録9:17-18、2列王1:10-12、エレミヤ5:14。民数記16:35。
11:6 1列王17:1、ルカ4:25、ヤコブ5:17。黙示録8:8、出エジプト7:17、7:20、詩篇105:29。
11:7 黙示録9:1、17:8。ダニエル7:7。黙示録13:7、13:15、ダニエル7:21。
11:8 黙示録16:19、17:18、18:10、18:16、18:18-19。1コリント2:14。創世記18:20、イザヤ13:19、エレミヤ23:14、エゼキエル16:46-50、ユダ7。エゼキエル23:3、23:8、23:19、23:27。使徒2:36。
11:9 黙示録5:9、10:11。詩篇79:1-4。
11:10 黙示録3:10。エステル9:17-22、ヨハネ16:20。ネヘミヤ8:10、8:12。
11:11 エゼキエル37:5-14。
11:12 黙示録4:1。2列王2:11、使徒1:9。
11:13 黙示録6:12、『七千人が』直訳『七千の人々の名』。黙示録9:20-21。黙示録11:11。黙示録16:11。黙示録4:9、14:7、16:9、19:7。
11:14 黙示録8:13、9:12。
11:15 黙示録10:7。マタイ24:31、1コリント15:52、1テサロニケ4:16。ゼカリヤ14:9。詩篇2:2。黙示録22:5、詩篇10:16、ダニエル2:44、7:14、7:27、ルカ1:33。
11:16 黙示録4:4。黙示録7:11。
11:17 黙示録16:5。黙示録1:8。黙示録19:6。
11:18 出エジプト15:14。黙示録6:17。黙示録20:12。黙示録10:7。詩篇61:5、ミカ6:9、マラキ4:2。黙示録13:16、19:5、19:18、詩篇115:13。黙示録22:12。エレミヤ51:25。
11:19 黙示録15:5。ヘブル9:4。黙示録4:5。黙示録16:21。

INDEXへ

わかりやすい聖書ガイド
ヨハネの黙示録スタディノートブック
Amazon Kindle版 ペーパーバック版好評発売中