文具の山を見て考えること

家中の文具をかき集めたら、結構な量になります。

断捨離流行りの今なら、体験された方も多いと思います。

その中には、ノートやメモなどもあります。未使用のモノでも、セピア色に変色していたりして、時代を感じてしまいます。

筆記用具の種類や本数の多さにも驚いてしまいますね。

でも、自分が使いやすいモノは、意外と少ないイメージですね。

販促用品で、頂き物は有難いのですが、すぐに使いたいモノと、そうではないモノに分かれます。

私の場合、どちらかというと、すぐに使いたいモノは少数派であることが多いです。

なるべく、あるモノの中から使っていこうと考えますが、ついつい書きやすいモノを求めて購入してしまうこともあります。

そして、手がつかないモノは、誰かに引き取ってもらう事になりそうです。

モノは、実際に自分が使って体験してから、はじめて、メリット・デメリットを体感します。

そこから、日常的に使うモノと、そうではないモノに分かれていきますね。

また、ファイルの類でも、値段にかかわらず、使い勝手が良いと感じるモノと、微妙なモノに分かれてきます。自分に合うかどうかであって、それぞれのニーズはマッチするところがあるのでしょうね。

効率や便利さ、おしゃれすぎて使えないノートもありますが、おしゃれであるかなども、選択基準のものさしです。

ほんとうに、文具の存在価値を考えさせられます。

自分が、居心地が良いモノを選択して、うるおいを実感しながら、幸せを感じられる文具を活用していきたいですね。

未分類

Posted by dblacks