動画 一マス消えるのはなぜ?
このような動画を見ていると「?」が大きくなっていくように感じます。
パズル式に位置を入れ替えてみると、方眼紙の一マス分スキマが開いてしまいます。
まるで、心に穴が開いたように。
図形のマジックです。
分割された直角三角形にカラクリが潜んでいるのですね。
微妙な傾きは、動画を見ている限りは判別が難しいです。
実際に、原寸大で実験してみる必要があります。
何かのイベントで、このような企画ができそうです。
その為には、装置の工夫とプレゼンテーション能力も求められそうですが、難易度の高い謎解きよりは、分かりやすいものかも知れませんね。
製品作りの現場では、説明書を読まないでも、直感的に使えるアイテムが作られています。
その様な時には、この動画のような現象が起きないように細心の注意を払っています。
簡単に脱着できることが一番大切なのですが、もう一つは、使用状態ではないカタチには組めないことも大切なのですね。
この矛盾する二つに、技術者はエネルギーを注いでいるのです。
機械トラブルの多くは、本来と違うカタチでの使用ですからね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません