友情とは? 育むためには? ジョージ・ワシントン
『友情は成長のおそい植物である。それが友情という名に値する以前に、それは幾度か困難の打撃をうけて堪えなければならぬ。 ジョージ・ワシントン』
「桜の木を切ったのはボク」とカミングアウトして怒られなかったというエピソードの持ち主です。
しかし、実際には…
子供のとき桜の木を切ったことを父親に正直に話したら、かえって褒められたという挿話(ワシントンの斧 – George Washington’s axe)が流布しているが、これはワシントンの死後にマウントバーノン教区のパーソン(牧師)、メーソン・ロック・ウィームズが子供向けに書いた『逸話で綴るワシントンの生涯』の中で、「嘘をついてはいけない」という教訓のために書いた作り話であるとされている[35]。
という話になっています。
有名人の逸話は、一人歩きをするのですね。
でも、初代大統領として、多くの人と出会い付き合った彼が発したフレーズには、重みを感じます。
「友情」については、ジックリと育てる必要性を感じていたようですね。
「出逢い」「信頼関係」「試練」、そして「継続」あるいは「リセット」の経過をたどると記されています。
当人同士の信頼関係を保つことができるかが、最大の課題ですが、家族や周囲の人との関係や利害関係も含めて、様々な嵐に巻き込まれることも想像に難くありません。
ましてや、政治的な駆け引きまで関係してくると考えると、さらに複雑な要素が増えていきます。
政治信条や背景、それぞれの考え方の違いを理解した上で、お互いに許容できないことには、「友情」を保ち、育むことができません。
「不信感」という嵐、周囲の「不同意」という困難は、非常に大きなダメージの要素です。
その打撃に耐える価値がある関係のみが、維持されて、発展するのでしょうね。
「友情」は、互いに自立してこそです。お互いを支え合うためにも、ある程度の時間をかけて、育んで行きたいですね。
ジョージ・ワシントン(英語: George Washington、グレゴリオ暦:1732年2月22日 – 1799年12月14日(ユリウス暦:1731年2月11日生まれ)[1])は、アメリカ合衆国の軍人、政治家。初代アメリカ大統領[2]。
アメリカ合衆国建国の父のひとりとされている[3]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません