カタチにしてみるチャレンジ 平賀源内と冷やかされたことも
車のデザインが、丸みを帯びてきた年代から、物作りが難しく感じるようになってきました。
車のデザインは、欧州車のシルエットを参考にしたりして、クレイ(粘土)モデルをつくり、中身も作り込んでいく流れなのです(めちゃくちゃ大雑多に言えば…)。
全くのオリジナルよりも、オマージュ作品が多いようです。
立体的なイメージが、脳内で素早くできる人と、できない人との間には、大きな差ができます。
私は、立体的なイメージは苦手な方なので、ダンボールなどで試作を作って、図面化の作業をしていた時期がありました。
その様子を見ていた先輩が、江戸時代に活躍したと伝えられている平賀源内とイメージさせると、冷やかされたこともありました。
今では、3Dの造形など、コンピューターですぐできる時代ですが、それを使いこなせる自信はありません。
コンピューターの処理能力があっても、人間(私)の脳内スペックが追いついていない一例ですね。
何かの記述を文字情報で得ても、そのカタチがイメージできない事があります。
その正解イメージが、どこかにあるとしても、自分が理解している範囲で、造形してみるというのも興味深いですね。
実際に、作り込んでいくと、どこかに矛盾が生じたり、辻褄が合わなかったりと、自分の脳内の理解度を確認できたりします。
そのように考えてみると、人間や生き物の造形美や機能美が、いかに秀逸であるかを考えざるを得ません。
私は、聖書に基づく創造論を信仰する立場です。そして、創造主である神【主】は唯一の存在だと考えています。
今の時代、ロボットもかなり小型のものまで作る技術があるようです。
しかし、創造主である神【主】が創造し、生かしている人間や生き物には、いのちが宿っています。
これをどのように受けとめて考えるかですね。
私は、早々に、白旗をあげて、創造主である神【主】を認めて受け入れました。
いのちを宿しているものは特に、偶然の産物ではなく、細部までのデザインが行き届いているからです。
今や遺伝子を組み換えたり、昔からの人間の野望「不老不死」を実現するために躍起になっている勢力があります。創造主である神【主】の領域に踏み込んでいるようです。それらは、フェイクはできても、再現はできないでしょうね。
その理由は、創造主である神【主】が許さないからです。
バベルの塔を建てたりした発想の根元に横たわるのは、「神になること」であり、それは、サタンが失敗したことです。サタンはあらゆる人を感化して、自分の失敗を取り返そうとしているのですね。それに騙されないように、巻き込まれないように、ご用心下さいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません