忘れると言う事
「物忘れがひどくなってきた」というコトバを耳にする事が多くなってきました。
また、自覚もしますね。
「あの人は、記憶力が良すぎるから忘れられなくて苦労しているのではないか」
という話があった。
ドアノブが縦になっている理由
twitter.com
ネコちゃんは、自由に動き回りたいのでしょうね。
そのためには、飼い主が想像もつかないような知恵を働かせます。
このツイートでは、ネコちゃんと飼い主の知恵比べを垣間見る事ができ ...
月のウサギの話
真珠まりこさんの「もったいないばあさんの知恵袋」の114pに月のウサギの話が出ていました。
「うさぎはどうしておもちをついているの?」と子どもたちに聞かれて、こんな説話を思い出した。
「昔、あるところにうさぎとサル ...
猫が深い穴に落ちて
youtu.be
「窮鼠猫を噛む」などと言います。
でも、この動画は、ネコちゃんが窮地に陥った時に心優しい男性が助けに行ったのですが、「火事場の馬鹿力」を発揮する意外な結末が待っていたのですね。
は ...
雑草と言ってしまうのは、その名を知らない証拠
真珠まりこさんの「もったいないばあさんの知恵袋」の54Pに雑草について活用法が書かれています。
スギナは焼酎に漬けておいてから薄めると、お肌の手入れに使えるし、さっとゆでて刻んでごはんに混ぜたり、天日干しにしてお茶を淹れ ...
鉄壁のセービング 猫のキーパー
youtu.be
猫の反射神経はスゴいのですね。
この動画を見ると、床を滑ってきたモノだけではなく、空中を飛んできたモノにも、的確に反応をして、セーブしています。
ココまでの集中力と動体視力と運動神 ...
良好な関係を維持するために
人が密着してしまうのはどうしてなのでしょう。
そして、違和感を感じたら、背を向けてしまう。
くっいたり、離れたり、そして、また、くっついたり。
忙しいですね。
不安だからなのかも知れませ ...
アライグマの常識が通用しなかった悲しい話
「あの人は非常識よ」
なんて、よく口にする人いますね。
常識は、環境や場所によって変わるので、仕方がない部分もあると思います。
でも、常識や習慣は、染みついたモノで、変えられないよう ...
ホタルの光が、こんな現実を招く事も ロマンスは命懸けですね。
ホタルの光を見に行くツアーもあるようですね。
くらい自然の中で、まるでLEDのようにきれいな光はロマンチックな気分になる人も多いでしょうね。
ホタルの世界では、厳しい現実もあるようです。
科学的に言 ...
自動車はこんな風にもなる どう考えるか?
youtu.be
自動車で最高時速どれくらい出した事がありますか?
日本の公道の制限速度は100kmくらいですよね。
でも、軽自動車でも、スピードメーターは、それ以上の目盛りが用意されていますね。