ストーンと腑に落ちるか?

カーリングというスポーツは時間がかかり、体力も知力も重要な要素だと今回のオリンピックの話題で知りました。

ストーンと呼ばれる石を氷の上で滑らせて、ターゲットの中心に一番近いところに置くと点数になるとのことなのですが、投げる順番もあり、後攻のほうが有利だとアナウンスされていましたね。

世界の頂点に立つプレイヤーの試合なので、駆け引きやスローの正確性などもレベルが高く、歓声がため息か、観戦している人が固唾をのんでいるような緊迫感がありました。

ストーン(石)をどこにどれくらいの力で投げるかは、スローイングをする人の意思にかかっています。

作戦を協議して、それに沿ってより正確なスローを要求されるのですね。

そこに、つまらぬ意地が入ってしまうと、チームの調和を乱してしまい、結果も思わしくなくなってしまうことでしょう。

チームの調和の維持のほうが大切なのですね。

会心のスローと、ナイスなスイープがあってこそ、

良い結果は得られるのですね。

その積み重ねが運をも呼び込むことになるのでしょうね。

未分類

Posted by dblacks