全力のペース配分

『全員が全力で働く会社は生産性が低い。』という指摘もあります。

いざという時の一致団結や実力以上の能力の発揮は、会社の底力として大切な要素でもあります。

しかし、一人一人の身体が増やせるわけでもありませんし、一人24時間という原則も変わりません。

労働時間は、一日8時間ほどですから、この中で、いかに効率よく仕事を進めるかが課題ですね。

人間が仕事を進めるのですから、個人差もあり、得手不得手もあります。

効率が良い状態ならば、80%の時間で通常業務を完了し、20%の余力で、将来に対する技術開発や研究などを手掛けているようです。

むしろ、社員にこのような仕事を求める業績好調な会社もあります。

中小企業の多くは、人手不足であったり、人材不足があり、苦戦を強いられる要素もありますから、難しいですね。

経営的な考え方で、将来に向けて、この全力のペース配分を考えていく必要はありますね。

これは、個人個人の生活にも、当てはまるように感じています。

「やること」「できればやりたいこと」「できればスゴいこと」のリストを作り、整理整頓しておいて、自分の時間とエネルギーを上手く配分できれば理想形ですね。

イメージにないことは、チャンスが巡ってきても、活かすことができませんから、そのための備えとしても、せめて、リストアップと整理整頓は心がけておきたいです。

自分の「全力」を適正に知っておくことも大切な要素ですね。

未分類

Posted by dblacks