祈りと願い

ある無名兵士の詩
この詩は、ニューヨーク大学の壁に掲げられていて、アメリカの南北戦争に従軍した南軍の兵士が記したものといわれている。

「悩める人々への銘」

「大きなことを成し遂げるために 強さを与えてほしいと神に求
めたのに 謙遜を学ぶように 弱さを授かった」

「偉大なことができるようにと 健康を求めたのに
 よりよきことをするようにと 病気を賜った」

「幸せになろうとして 富を求めたのに
 賢明であるようにと 貧困を授かった」

「世の人々の称賛を得ようとして 力と成功を求めたのに
 得意にならないようにと 失敗を授かった」

「人生を楽しむために あらゆるものを求めたのに
 あらゆるものをいつくしむために 人生を授かった」

「求めたものは一つとして与えられなかったが 願いはすべて
聞き届けられた 私はもっとも豊かに祝福されたのだ」

                  AUTHOR UNKNOWN(作者不詳)

 

形を願っても、違う形で答えがある実感が伝わってきます。

「願うより思うより遙かに優った答え」、「すべての事、相働きて益となる」というニュアンスの記述もあるように、形を願うところから始まり、神の応答えをどのようなマインドで受け止めるのかが、信仰の変遷ということかもしれません。

「髪の毛の本数をご存じ」の神に、自分の「お心」ではなく、神の「御心」がなるように祈ることが必要なのでしょうね。

ヤコブが、神の使いにしがみついたように

キセキを願いながら、その通りに答えが返ってくることもあるだろうし、別の答えが返ってくる事もある。天地人そして時が整った時に御心がなるのでしょうね。

未分類

Posted by dblacks