エスカレートする行為
人にばれない方法を思いついて、その手法で成功体験を得ると、もう一回やってみようと考えます。そして、リピートしていくのです。
この背景には、ウソを許さない親や環境の影響が窺えます。
ウソをついた自分が良くないと認識していても、ウソをついた自分を親にすぐ否定されるよりはマシだと考えてしまうようですね。
親の期待には応えたいし、親のがっかりする姿を見たくないのですね。
親は、自分ではどうしようもない思いをたくさん抱えて、生きています。
それを子はわかっている部分があるからでしょうか?
子は自分の感情を表現するよりも閉じ込めることを選択してしまうようです。
それが、人にばれない方法の発見や発明に繋がっているのかもしれないですね。
それをわかった上での親の対処が必要のようですね。
万引きに常習性の傾向があるのもこのメカニズムが要因ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません