DIYは自分で楽しむためにする 真の道楽
「道を楽しむ」と書いて、「道楽」と言います。
世の中には、様々な形で楽しんでいる方がいます。
男子のあこがれである秘密基地で、自分の趣味に没頭する人がいます。
タレントさんの中にも、趣味が仕事になっているという、私からすれば羨ましいと思ってしまうような人が何人もいます。
また、最近流行のユーチューバーもDIYの達人がぞろぞろいます。
その中でも、動画サイト「youtube」で「おじさんの休日」というチャンネルがあります。
86の車いじりをしたり、家電修理、溶接、鋳造などまで、かなり幅広い守備範囲で視聴者を楽しませています。
私も視聴者の一人ですが、まったりとした中毒性のある動画をついつい見てしまいます。
手間暇かける作業を楽しんでいる姿が、見ていると、自分もできることをがんばろうと思えてくる要素なのかなと考えています。
DIYをする動機も様々です。
私の場合、自分の空間を程よく改造したい、本当のところは、他人に要望を説明できない(笑)。
余り物で作業をして経費を抑えたいなどと考えていたりします。
どうしたいかを説明できないところから、できたモノが、予想外の機能を持つこともあり、その意外性が楽しみでもあるかな?とも考えています。
自分が自由に設定できる空間をより良く、居心地がよいものにする楽しみは、既製品ではナカナカ味わえない要素でもあります。
今は、インターネット全盛の時代で、工具でも、方法でも、様々な情報が、検索すると出てきます。
それらの情報の多くは、どうしたら、うまくいったと言うことだけではなく、このようにしたら失敗したという情報もあるので、むしろ、そちらの方が参考になるようにも感じます。
DIYの楽しみは、「うまく完璧なモノができた」ということでは無いように感じます。
少々、歪みがあっても、程よいサイズであったり、それを考え、作り上げていくストーリーこそが、道楽たる要素なのかなと感じています。
上手下手も重要ですが、それ以外の要素も考えて、楽しむことが、家族や近くにいる人とのより良いコミュニケーションに繋がるのでは無いでしょうか?
DIYのみならず、自分の人生の道を楽しんで行きたいと考えています。
Do it your self!
わたしオリジナルの共生しながら楽しむ人生を!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません