「ふつう」ってなんだろう?

それは、「ふつう」のことですよ。

なんて聞くことが多くありますよね。

「一般的によくあるコト」など言い換えができます。

でも、「ふつう」だけでは、抽象的に感じるコトもあります。

具体的に、どのように「ふつう」なのかを伝える必要も感じますね。

服のサイズも合理化が進み、S、M、L、XLなどと、グループ分けされるようになりました。

その各サイズに設計上の標準体型が基本としてあります。

その場合、「私はMサイズが「ふつう」です。」とは言えますが、腕や足の長さが違うという場合に、何をどのサイズに合わせるかなど悩まなくてはなりません。

これなども、安易に「ふつう」と言えない要素でもあります。

人間関係なら尚更です。

蓼食う虫も好き好きと言われる夫婦は、十人十色ではないでしょうか?

親子も、兄弟もそうです。親戚には、何人かは変わった?(企画違い…ほめ言葉です(^_^;))人がいるなんてのもあるあるでしょうけれど、「ふつう」ではありませんね。

そもそも、この地球上のものを「ふつう」という枠に収めようとすること自体、無謀なのかも知れませんね。

でも、人生の経験上、似たことや分類ができることもあるので、その最大公約数の要素を「ふつう」と表現するのは理解できます。

ただ、人によってそれが異なることが、共有できる理解を妨げている要素なのでしょうね。

「ふつう」と表現したい理由で思い当たるのは、自分は変人ではなく「ふつう」に分類される人だと思いたいという気持ちなのかも知れません。

世の中は、「ふつう」を装っている人が沢山いると考えています。

もちろん、自分も含めてですが(*^ー゚)

未分類

Posted by dblacks