エコカーは、環境に優しいと言われるが、お財布には厳しい現実

エコカー全盛の時代です。

ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、クリーンディーゼル車、電気自動車、水素燃料電池車、水素エンジン車など各社開発に精力を傾けています。

私は、ガソリン車のアイドリングストップを使っています。一周遅れ? かも知れません。

理由は、次に乗るのは電気自動車になりそうなので、そのつなぎの期間を考えたことと、ハイブリッド車との価格差を償却できるほどは走らないだろうという状況を合わせて判断しました。

車を維持するためには、意外にコストがかかります。

その中で、気になるのが、バッテリーです。アイドリングストップは、最大限燃費を20%向上させると聞きます。同時に、アイドリングストップはバッテリーに大きな負荷をかけると言うのです。それに対応したバッテリーは、従来のガソリン車に比べると、3~4倍の価格するので、その値段を聞いたときに、思わず目が丸くなりました。

走行距離が少ないと、アイドリングストップの燃費向上分は、バッテリーコストをまかなえないのではないでしょうか?

正直に言うと、「エコカーは、環境に優しくても、お財布には厳しい」という印象です。

カー用品の充実しているので、車の中の居住性や快適さは著しく向上していますが、それも含めて、バッテリーに負荷がかかる要因なのでしょうね。

プラグインハイブリッド車に乗っている知人の場合、ガソリンは一年に数度くらいの補給で済むそうですが、帰宅すると充電をしておかなくてはならないそうです。電気代は、家計費に計上されますので、どれくらいかかっているのかは計算できないとのことです。小型のバッテリーと合わせて、大きなバッテリーの耐用年数など気になるのですが、交換するとなるとかなりのコスト負担を考えておかなくてはいけませんね。

また、充電が駐車するだけで、できるようになると、より使いやすくなるのですね。コードレス充電の技術も増えてきましたから、今後に期待がもてます。

さらには、航続距離は、ガソリンエンジンで補間できるというモノの、車両価格も非常に気になる人が多いのではないでしょうか。

電気自動車の未来や自動運転技術の到来は、未知の世界の楽しみでもありますが、高齢化社会を迎えることから、より安全で、低コストで実現されることを強く期待しています。

充電待ちの行列や高コストの車を所有できずに買い物難民化する人が出ませんように願いながら・・。

未分類

Posted by dblacks