健全なマイルール

「大正解はそうなのだけれど、現実は無理!!」という反応をする人がいます。

でも、大切なのは実践してみて、どこまでできたかを確認しながら、再チャレンジしていく人生でありたいと考えています。

聖書に書いてある黄金律の一つに「自分を愛するように隣人を愛する」があります。

これが、シンプルなのですが、よく順序を間違えてしまいます。

人のために、最大限の配慮をしたと、自己満足したまま行動に移すと、トラブルに発展してしまうこともあります。

「どうして?」

よかれと思ってやってやったのにと、落ち込みますね。

おそらく、相手のニーズや気持ちに配慮が至っていなかったなどが考えられます。

一例ですが、自分のペースではなく、相手のペースで、相手のニーズに応えるように配慮すると上手くいくこともあります。

その前に、自分のコトに、どのように取り組むかが最重要課題です。

モノゴトの優先順位を決めて、それに沿って、運用していくことが大切ですね。

他人のことは、よく見えていて観察をして、あら探しをしてしまいます。

一方、自分のコトは、見ないコトにして、絶対的位置に置こうと、無意識にしてしまう傾向はありませんか?

人間は、多くの場合は無意識でも、自分の弱点を知っていて、他人の行動に映し出されるところに反応している現実があります。

これを「感情転移」と表現したりしますが、自分のセンサーは、防衛本能と直結しているので、時には過剰反応をしてしまうことになるのですね。

このような傾向も踏まえて、現状を意識化して、それが自分にとって受け容れ難くても、自己受容をしていくステップが大切だと考えています。

それを越えれば、自分の課題にも冷静に向き合えるでしょう。

自分だけOKなマイルールではなくて、自分も隣人もOKに繋がるマイルールをアップデートしていきたいですね。

未分類

Posted by dblacks