見せかけと実体、本当の輝きとは? 箴言13:7-9
『7 富んでいるふりをして、何も持たない者がいる。貧しいふりをして、多くの財産を持つ者がいる。
8 富はその人のいのちの身代金である。しかし、貧しい者は脅しを聞くこともない。
9 正しい人の光は輝き、悪しき者のともしびは消える。 箴言13:7-9新改訳2017』
世間の経済を知る人が、「お金持ちは派手な行動を嫌う」と言っていました。
「貧しいふりをして、多くの財産を持つ者がいる。」を地で行っているイメージです。
最近は、仮想通貨が暴騰して、目立つタイプのお金持ちもいるようです。
彼らは、タワーマンションの高層階に住み、超高級車を乗り回して、ブランド物などで身を固めています。
何代も続いているお金持ちの行動とは違うと言うのです。
もちろん、お金の稼ぎ方も使い方も自由です。詐欺などで困る人が居なければですが・・・。
目立つ事への警戒心は、「脅し」や「誘拐」の対象にされるリスクです。
自分はスゴいと他人に見せつければ、嫉妬心を焚き付けて、相手を犯罪に駆り立ててしまうこともあるのですね。
一方、「富んでいるふりをして、何も持たない者」というタイプもいます。借り物で身を飾る人たちですね。
「馬子にも衣装」という言葉もあり、その姿をしていれば、そのようなイメージになっていくということも無くは無いです。
でも、多くのケースは、道半ばで「借金で首が回らなくなる」のではないでしょうか?
何がその様にさせるのか、それぞれの背景があるのですね。
また、不思議な話ですが、「詐欺」に合うのは「詐欺師」だという確率が高いと言うのです。
その生態系は、複雑なようですが「シロサギ」「アカサギ」「クロサギ」など、上には上が居る世界なのだそうです。彼らは、刑務所に入ると、そこで得た情報で、また、一稼ぎを目論むので、その世界からは、足を洗うのは至難の業のようです。
自分自身の等身大に自身を持って生きれば、お金があっても大丈夫!、お金がなくても大丈夫!なのではないでしょうか?
「正しい人の光は輝き、悪しき者のともしびは消える。」と記されています。
これは、悪事で身を立てようとする欲に対する警告です。
どうしても、ラクをして生活したいという誘惑に駆られます。
自分に合った生活が得られれば、ひとまずOKという気持ちも、自分の気持ちを落ち着かせる為には大切なのではないでしょうか?
それを土台にして、次へのチャレンジを考えると、だんだんとステップアップしていけますからね。
一度っきりの人生ですから、過去の自分をかなぐり捨てて、イチかバチかの大勝負も悪くないですが、その結果は、吉と出るか凶と出るか分かりません。人生、ドンマイですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません